こんにゃく麺 こんにゃく ダイエットで食べすぎた時のお腹の張りの原因について 適量を取れば痩せる?

スポンサーリンク
conyak-diet コスパダイエット
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにゃく麺とは

あまりはっきりした定義がないようですが、こんにゃくを調理しやすくしたもので、原料はこんにゃくです。

早い話がこんにゃくですね。わたしはこんにゃく麺でもこんにゃくでも、食べすぎた後の症状が変わらないので、この記事内でのこんにゃく麺とこんにゃくは同義にします。



こんにゃく麺を食べすぎるとどうなるか?

結論:お腹が張って夜も眠れません。眠れないし、おならが出続けます(初っ端からこんな話で申し訳ありません。)とりあえず一晩は苦しみます。

その後の便は、下痢だったりコロコロだったりその時々の調子によります。

こんにゃく麺やこんにゃくを食べすぎると、決まって私は苦しみます。

凝りなさいよ、という感じなのですがついつい、ダイエット中は低カロリーだと思って食べ過ぎてしまうという。。。

結構苦しくて夜も眠れなくなるので、皆さんには味わってほしくありません。

どのぐらいの量を食べるとお腹が張るの?

私のお気に入りは、ヨコオデイリーフーズさんのこんにゃく麺なのですが、こんにゃく麺を2袋食べてしまうと、上記のような症状になります。2袋食べると、割とすぐにお腹が張り始めます。

2袋というと、180gx2袋=360gです。

1袋であれば、全く問題ないのです。

どんな食材でもそうですが、食べ過ぎはよくありません。しかしダイエット中あるあるなのですが、低カロリー&美味しいとなると、普通以上に食べすぎてしまうのです・・

私がよく作っているこんにゃく麺ラーメンというものがあり、カロリーがなんと94カロリーとすごく低カロリーでごま油を少し使っているので、香ばしくて・・美味しくて食べすぎてしまうんです。

たまに2杯食べたりして、その結果お腹が張るという症状に苦しまされます。

そもそも2袋も食べる人なんていますか?私だけですよね、食い意地がはっているダイエッターは・・笑 😅



お腹が張る、ガスが出る症状の原因は何?

調べたところ、お腹が張る症状の原因は大きく3つのようです(ビオフェルミン製薬HP)。

・腸内細菌が産生したガス
・お腹からガスを排出する機能の低下によるもの
・呑気症(どんきしょう)

この中だと、腸内細菌が産生しているガスが原因のように思えます。

・呑気症(どんき症)というのは、食事中に余計な空気を飲み込んでしまうことを言いますが、私は特にそういった癖はないと思ってます。炭酸水とか飲みすぎているということもないですし。

・ガスを排出する機能は健全かと思いますが(おならが止まらなくなるので)、排出する機能が健全でも、ガスの産生が多すぎて、お腹が張ってしまっている、と理解しています。

上記を鑑み、やはり腸内細菌が産生しているガスが原因のように思えます。

腸内細菌が産出しているガスはどうして発生するかというと、下記の通りです。

腸内フローラのバランスが乱れて悪玉菌が増えてくると、異常発酵によりガスが発生します
根菜やイモ類、豆類などの食物繊維を多く含む食べ物や発酵食品を多くとると、ガスが発生しやすくなります。

ビオフェルミン製薬HP

これですね。

腸内フローラとは、悪玉菌とは、なんでしょうか。

腸内フローラとは

腸内フローラは、腸内細菌がたくさんいる腸内環境のことです。

私たちは実は一人で生きているのではなく、体の中に存在する、腸内細菌と一緒に生きているのです。腸内細菌は、私たちが口から摂取した食事から栄養をもらいながら腸内で生きています。

腸内細菌がたくさんいるのが花畑みたいに見えることから、腸内環境のことを腸内フローラと呼ぶようになったようです。

腸内細菌とは

腸内細菌は、私たちの小腸から大腸にかけて存在していて、何千種類もあるそうです。全ての種類が解明されているわけではなく、それらのさまざまな種類がどのよう働きをしているのかも、まだまだ研究の途中です。

研究途中ではあるものの、わかっていることもあります。

それは、腸内細菌は下記の3種類に分けられるということです。

・悪玉菌
・善玉菌
・日和見菌

皆さんも日常生活の中で耳にしたことはあるとは思いますが、人間にとって良い働きをしてくれる菌が善玉菌、悪い働きをする菌が悪玉菌、そしてどちらにも属さず、腸内の善玉菌と悪玉菌の割合によっては、どちらの菌にでもなる日和見菌の3つです。

これらの3つの腸内細菌の割合や種類は、人によって異なりますし、食生活によっても変化します。どんな細菌の割合がその人にとってベストなのかがわかるようになれば、食べ物もそれに合わせて変えていきたいですね。。早く研究よ、進んでください。(偉大な研究者様に祈るのみです)

腸内細菌はどんな働きをするのか

それぞれの菌がどのような働きをするかというと、下記の通りです。

菌の名称代表的な菌働き
善玉菌ビフィズス菌、乳酸菌ビタミンの合成、消化吸収の補助、感染防御、免疫刺激
悪玉菌ブドウ菌、ウェルシュ菌腸内腐敗、細菌毒素の産生、発ガン物質の産生、ガス発生
日和見菌バクテロイデス悪玉菌にも善玉菌にもなる
参照:大塚製薬HP

悪玉菌は、ガスを発生させるようです。

どうやら、お腹が張るという症状は、悪玉菌が原因のようです。

さて、ここで再度、振り返りです。

腸内フローラのバランスが乱れて悪玉菌が増えてくると、異常発酵によりガスが発生します。
根菜やイモ類、豆類などの食物繊維を多く含む食べ物や発酵食品を多くとると、ガスが発生しやすくなります。

ビオフェルミン製薬HP

つまり、

食物繊維を含む食べ物を多く取る→悪玉菌が増える→ガスが発生するというメカニズムです。

食物繊維の中にこんにゃくは含まれるか?

ガス発生の原因は悪玉菌であり、食物繊維ということがわかりました。

果たして、こんにゃくは食物繊維なのでしょうか?みていきましょう。

食物繊維とは、人間の消化酵素で消化されない成分で、水溶性と不溶性の2種類が存在します。

どんな食材に含まれているかというと、下記の通りです。

種類多く含まれる食材
水溶性昆布、わかめ、果物、里いも、大麦
不溶性豆類、キノコ類、こんにゃく
参照:大塚薬品HP

見つけました!こんにゃくは、不溶性の食物繊維のようです!

ガス発生の原因である食物繊維の中には、ちゃんとこんにゃくが含まれていました。

なるほど。

だから食物繊維であるこんにゃくを食べすぎると、悪玉菌によりガスが発生しやすくなり、お腹が張ってしまうという症状が出るんですね。

その後、下痢になるかコロコロうんちになるかは私の体調によります。いずれにせよ、通常の便ではないですし、悪玉菌によってなんらかの異常事態が起きています。



症状に苦しまないためには、どうすればいいのか?

「適量を摂取すること」です。

適量は下記の通り250gのようですので、目安にしてみて下さい。

体質などにもよりますが、成人の方でおおよそ250g(板こんにゃく1枚=食物繊維5g程度)までを目安にしましょう。

中尾食品HP

こんにゃく麺であれば、2袋(360g)は食べ過ぎです!

私は、今後2袋は食べないようにしなければなりません。(猛省しております) 本当に、お腹が張って私は夜眠れなくて苦しみました。

個人差はあるかもしれませんが、目安の適量摂取をお勧めいたします

現に私も1袋であれば、全然問題なく低カロリーダイエットを実施できるのです・・!

そして、摂取カロリーを抑えて快適に痩せることができます(私の実体験です。)

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございます。

こんにゃく麺を食べすぎてお腹が張る原因は、こんにゃく麺が不溶性食物繊維であること。
そして、不溶性食物繊維は腸内環境において悪玉菌を発生させる要因になり、その結果、ガスが発生し、お腹が張ってしまう&おならが止まらないという症状が起きてしまうことがわかりました!

ダイエット中のこんにゃく麺食べ過ぎには注意ですね。

こんにゃく麺を食べるなら、1食1袋までに抑えましょう。

適量を守って、一晩中お腹が張るなんて嫌な思いをせずに一緒にダイエットに励みましょう!

私のおすすめはうどんタイプです💓 なんかもちもちしているので美味しいのです。



私がよく使っている絶品の醤油ラーメンレシピを載せておきます。

11kg痩せた私のこんにゃく麺ダイエット中のおすすめスープ すぐできるレシピとカロリー 市販のスープも
簡単なのに絶品!こんにゃく麺醤油ラーメン私の大好きなこんにゃく麺を使った醤油ラーメンを紹介します。低カロリーで心もお腹も満足できるラーメンになっているので、是非作ってみてください!食べ過ぎ注意です。食べすぎるとどうなるか知りたい人は下の記事...

こんにゃく麺だけ毎日食べていたわけではないですが、私は運動一切なしで1年で10kg痩せることに成功しました。

減量には、こんにゃく麺を使ったりして、カロリーや食事の調整がとにかく大事だと身をもって知りました。以上です笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました